こんにちは。いやいやいや、3月!!!新着アプリありすぎ!!!気合い入れてドーンと紹介しますが、途中で飽きないでくださいね。いつもと同じ基準で選んでもすごくたくさんになってしまって、でもせっかく良いアプリがリリースされているので、見逃さず掲載します。
目次
- 教えてドクター
- 耳鳴り救済サウンドマスキングシステム – オーディオ処理は、耳鳴りを治すために
- 頭痛Click
- ハロペ 〜 ペットのための健康日記 〜
- 【宮崎県公式】SALKO
- Blood Group Diet Plan Pro
- Milk Time – 赤ちゃんの授乳、ミルク、搾乳、オムツ、睡眠の記録をシンプルに管理できるタイマーアプリ
- 本当に禁酒ができるアプリ-ネバーアルコール Mild
教えてドクター
- リリース日:2016/3/31
- ジャンル:家庭の医学辞典的なもの
- 価格:無料
- キテル度:★★★☆☆
- リリース元:佐久医師会
長野県佐久市の医師会が、市からの委託を受けて作成した「こどもの病気とおうちケア」というマニュアルをアプリ化したもの。特に3歳までの子どもを想定して作られていて、日常的な心配事についての知識からもしもの際にも落ち着いて対応できるような救急車の呼び方まで掲載されている。
耳鳴り救済サウンドマスキングシステム – オーディオ処理は、耳鳴りを治すために
- リリース日:2016/3/31
- ジャンル:耳鳴り対策
- 価格:無料(一部有料のみのコンテンツあり)
- キテル度:★★★★★
- リリース元:Rehegoo
耳鳴りが辛い時に、ヘッドホンをつけてこのアプリに収録されているマスキング音を再生する事で耳鳴りの辛さを軽減する。個人の耳鳴りに対応できるように多くの種類のライブラリを持っていて、一部のコンテンツは有料だが、耳鳴りに悩んでいる人は試してみる価値がありそう。
頭痛Click
- リリース日:2016/3/31
- ジャンル:頭痛対策
- 価格:無料
- キテル度:★★☆☆☆
- リリース元:J-MAC SYSTEM
頭痛の際にその状況を記録しておくことができる頭痛患者のためのアプリ。頭痛の時間(開始・終了)・痛みの程度・日常生活の影響度・頭痛の部位・痛みの種類・痛みと共にある症状、服薬時間・薬剤・薬の効果、月経・休日・睡眠時間・睡眠の質・コンディション、気圧・気温・湿度をその時ごとに記録できる。
ハロペ 〜 ペットのための健康日記 〜
- リリース日:2016/3/16
- ジャンル:ペットの健康管理
- 価格:無料
- キテル度:★★☆☆☆
- リリース元:Halope
Halope Izというペット用の活動量計をペットにつけることでペットの運動量グラフを確認できるアプリ。同時に、その日の健康状態や食欲、排泄の異常がなかったか、スタンプや写真などを記録できる。予防接種や通院予定も。
【宮崎県公式】SALKO
- リリース日:2016/3/25
- ジャンル:歩数計、ウォーキングガイド、イベントガイド
- 価格:無料
- キテル度:★★★☆☆
- リリース元:Pastem Solutions, Ltd.
宮崎県公式のウォーキング推進アプリ。歩数計、歩行距離、消費カロリー、パワーウォーキングを表示。さらにそれらの計測値から「医療費抑制額」を算出!すごいです。県内のオススメウォーキングコースも地元なら便利そう。また、宮崎県内のスポーツ・ウォーキング関連のイベントをカレンダーに表示する機能も。
Blood Group Diet Plan Pro
- リリース日:2016/3/25
- ジャンル:ダイエット管理
- 価格:360円
- キテル度:★☆☆☆☆
- リリース元:Lifestyle Guru, LLC
血液型と性別、年齢から最適な食品やダイエットを見つけてくれる。
Milk Time – 赤ちゃんの授乳、ミルク、搾乳、オムツ、睡眠の記録をシンプルに管理できるタイマーアプリ
- リリース日:2016/3/25
- ジャンル:子育て
- 価格:無料
- キテル度:★★★☆☆
- リリース元:Mocology
子育ての「授乳」「ミルク」「搾乳」「オムツ交換」「睡眠」を管理できるアプリ。1日のタイムスケジュール記録表はいつ、何をしたか分かりやすく、便利です。画面もピンクやオレンジが基調となっていてホッと癒やされます。
本当に禁酒ができるアプリ-ネバーアルコール Mild
リリース日:2016/3/16
ジャンル:体質改善
価格:360円
キテル度:★★☆☆☆
リリース元:Youngho Hwang
脳科学的にアルコール依存症を治療するアプリ。画面に表示されるトレーナーの指導通りに顔の表情を変化させ、それによる脳への刺激で効果を出すように設計されている。同様の「禁煙」バージョンも。
まとめ
市や県が、フィットネスやメディカルの分野で積極的に開発・リリースを行っており、積極的にIT分野を活用していく動きは市民にとって嬉しいものですね。耳鳴り、禁酒など今までなかった分野のアプリも出てきています。今後もより幅広く、対象者の少ない分野でもアプリがリリースされていく方向に動いていきそうです。