自らの精子をスマホと簡易拡大レンズでチェックすることができるキット「テンガメンズルーペ」を紹介します。とても簡単に、安くチェックできるので、気軽にトライできます。
「テンガメンズルーペ」とは?
- スマホに取り付けた顕微鏡レンズで自分の精子をチェックできる
- 精子濃度、精子運動率を計算できる
- 4回分1500円というお手軽価格
スマホに取り付けた顕微鏡レンズで自分の精子をチェックできる
テンガメンズルーペはスポイト、簡易コップ、スマホ用簡易拡大レンズ及びプレートのセットです。
やり方は簡単です。簡易コップに採取した精液をスポイトで吸い、プレートに垂らします。そして、スマホのカメラに簡易拡大レンズを装着しておき、プレートを当てて写真や動画を撮影できます。
精子濃度、精子運動率を計算できる
テンガメンズルーペで1秒の動画を撮影し、そこに映る精子の数を数えることで、精子濃度と精子運動率を計算することができます。
どちらも男性不妊症の診断・治療において基本になる検査項目で、これらが一定のレベルを下回ると妊娠がむずかしいと言われるものです。
精子濃度とは精液中に含まれる精子の個数で、1ml中に1,500万個より少ないとWHOの基準値より低い可能性があります。
また、精子運動率とは精子が活発に動いているかどうかの割合で、40%以下の場合は妊娠しづらい可能性があります。
ただ、メンズテンガルーペは簡易的なものですので、計算結果はあくまでも目安にとどめてください。心配があれば泌尿器科などにかかりましょう。
詳しいやり方と計算方法はこちらのサイトがオススメです。→自宅で精子観察 | 精子先生 Dr.小堀(コボちゃん先生)の「男の妊活ガイド」
4回分1500円というお手軽価格
メンズテンガルーペは4回分がセットになって1500円というお手軽価格です。
様々な事情で精子に不安のある場合に、自宅にいながら格安でチェックができるのでオススメです。もちろん、好奇心でトライしてみても良いでしょう。
また、中にはこの拡大レンズでタマネギの皮や海水のプランクトン観察に使って楽しんでいる方もいるようです。気軽な気持ちで試してみてはいかがでしょうか。
購入はこちら
関連記事
以前、同様のサービス「seem」も紹介しました。こちらは専用アプリで自動的に精子濃度と精子運動率を計算してくれます。ただ、約7500円です。
http://h-gadgets.com/seem/